野菜目当てだったのね

はてなのアカウントを取ってみた

bloglinesdel.icio.us のバックアップとして、はてなRSSはてなブックマーク を使いたいという妖精^H^H要請から、はてなのアカウントを取ってみた。

アカウントを取った理由

本当は野菜目当てなんだけど、それだと生々しすぎると思って、上記の理由をでっち上げてみました。いや、でっち上げじゃなくて、真の理由なんだけど、それだと何のひねりもないでしょ。

結局

野菜目当てなのは否定できず orz

人工無脳で広告を打つ

おはようごます

最近、mixiとかで「おはようごます」とか「つついたれ」とかいう表現を日記やコミュで見かける機会が増えてきている。「おはようごます」も「つついたれ」も IRC の #yomiusa で日常化しているが、どうもこれらのことばを学習した「酢鶏」や「うし」を通じて拡散と浸透が行なわれているらしいことがはっきりしてきた。「酢鶏」や「うし」はMSNメッセを介して、また他人の日記へのコメントを通して、これらの言葉を対話者、閲覧者に伝染しているようなのである。

つまり、#yomiusa にて、適当な言葉を彼ら人工無脳に学習させることで、広範囲にわたって伝染させることが可能であり、広告への利用も不可能ではないものと予想される。すなわち、人工無脳ビジネスの誕生である。

IRC

IRCといえばチャットだけど

BCLブームたけなわの昭和50年代は、IRC といえば、国際返信切手券のことだった。IRC を2枚とか場合によっては4枚とか同封しないとベリカードを送ってもらえなかったことを思い出す。IRCの建前では1枚で返信可能なことになっているんだけど。世の中は不条理だと感じた瞬間であった。

はてなブックマークの Atom API

Atom API 使用時に tag を指定するには

エントリーにタグをつけるには、コメントに "[hatena] コメント..." といった具合に書いてください。コメント先頭から "[...]" でかこった部分がタグになります。

はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなブックマーク日記 - タグ機能の追加について

上記のことがそのまま Atom API にも準用されると考えて


/* 新規ブックマークの投稿 (PostURI への POST)
* POST /atom/post
* <entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#">
* <title>dummy</title>
* <link rel="related" type="text/html" href="http://www.example.com/" />
* <summary type="text/plain">サンプルコメントです</summary>
* </entry>
*
* tag を付加する場合は、以下のようにする
* <entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#">
* <title>dummy</title>
* <link rel="related" type="text/html" href="http://www.example.com/" />
* <summary type="text/plain">[tag1][tag2]…[tagN]サンプルコメントです</summary>
* </entry>
*/
のようにすればいいんですよね。たぶん。

はてなブックマークの Atom API (つづき)

tag を使うと、その分コメントに使える文字数が少なくなるという罠

これは悲しい。del.icio.us では tag をいっぱい使っているので、del.icio.usはてなブックマーク にブックマークを持って来ようとすると、tag を減らすか、コメントを短くするかしないと駄目な場合が頻出しそう。困ったなぁ。

bloglines → はてなRSS の件

bloglinesOPML は、はてなRSS にそのままインポートできない

報告するの、忘れてたけど。

結局。FirefoxbloglinesOPML をダウンロードすることで、OPML をエクスポートする件は解決。で、その OPMLはてなRSSに突っ込もうとしたら、トップレベルの3つしかインポートできないでやんの。bloglines 側で階層化して管理しているのが仇になった。階層構造そのままインポートできないとは。なんてことだ!!

ってことで、OPML ファイルをテキストエディタで編集し、プレーンな構造ににしてからインポート。でもまだ入らないフィードがたくさんある。1回に30個づつくらいしかインポートしてかないんだもん。全部で300フィード以上あるんですけど。結局、インポートを何回か繰り返しているうちに240個くらいはなんとか突っ込めました。が、残りはどうしたものか。結局、手動で1個、1個入れていきましたよ orz

で、全部入れ終わったあと、階層構造を復元するために、手動でグループ分け。そんなこんなで6時間くらいかかってしまいました。なんでこんなに苦労しないといけないんだ。ぷんすか。

しかも、はてなRSS を使ってみたら、bloglines より使い勝手が悪いときたもんだ。泣けてきました。ってことで、メインはやっぱり bloglines で、はてなRSSbloglines が止まったときの予備という方向で、どうか1つ。ってな感じ。

はてなRSS の使い勝手

id:stella_nf さんも同じようなことを言ってるな

私個人としてははてなRSSインターフェイスが気に入ってないからか、そこまでの危機感がないです。

[MM]StarChartClip - MM/Memo
bloglines と同じような読み方ができれば、はてなRSS に軍配が上がるんだけど。bloglines はブックマークしにくいという難点があるので。はてなRSS の最大の欠点は読みにくさにある。ブックマークは簡単にできちゃうんだけどね。